日常のなんかを綴る

オートバイと、なんか

  • オートバイ
    • TZR250(1KT)
      1985年11月デリバリーされた初代TZR250。 水冷並列2気筒(パラツイン)で、当時一世を風靡したTZ250レプリカ。 名目上はレーサーレプリカですが、非常に懐が深く、ビギナーからベテランまで幅広い層に支持されたマシン。ヤマハハンドリングと言われる人の感性に合った自然体の乗り物。昨今の電子デバイスでドーピングされたものとは違い、あくまでも主人公を「ヒト」として捉えたマシン。
    • TZR250(3MA)
    • TZR250(3XV)
      パラツインから始まったTZR250の末裔であるV型TZR250。途中、後方排気モデルになったTZR250(3MA)も存在しています。
    • SRX250(51Y)
      SRXシリーズの始祖。600とか400が誕生する前に世に放たれたマシン。出で立ちは大人しいが、その実は大変なファイターマシン。トコトコとのんびり乗る分には何か物足りなく感じるが、それはそのはずこいつは純ファイターなので、とにかく回して回して積極的に曲げる必要があるのです。
  • カセットデッキ
    • AKAI/A&D
    • SONY
    • カセットデッキ一般
    • テストテープ
  • 山中湖
  • Raspberry Pi
  • 未分類
SONY

TC-K333ESA 錆が酷い

SONYの廉価版カセットデッキは底板と内側が良く錆びる。例えばこんな感じ・・・もう少し近寄ってみると・・・こりゃないわ。てことで、防蝕効果のあるスプレー缶で塗装しておきます。
2023.07.07
SONYカセットデッキ
前へ 1 2 3

新着情報

2024のツバメ
2024.06.05未分類
TC-K555ESA 再び・・・
2024.06.05SONY未分類
お花見に・・・
2024.04.14未分類
GPT4でお絵描き
2024.03.11未分類
初代STi久世社長と
2024.02.07未分類

アーカイブ

  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
2025年5月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 6月    

コメントなし

オートバイと、なんか
  • オートバイ
  • カセットデッキ
  • 山中湖
  • Raspberry Pi
  • 未分類
© 2023 オートバイと、なんか.
    • オートバイ
      • TZR250(1KT)
      • TZR250(3MA)
      • TZR250(3XV)
      • SRX250(51Y)
    • カセットデッキ
      • AKAI/A&D
      • SONY
      • カセットデッキ一般
      • テストテープ
    • 山中湖
    • Raspberry Pi
    • 未分類
  • ホーム
  • トップ